• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

秋の花にふれる~秋の七草さがし

秋の花にふれる~秋の七草さがし
イメージを拡大
秋の花にふれる~秋の七草さがし

キンモクセイ

夜半までの雨があがり秋空が広がりました。遠くからは幼稚園の運動会の音楽や声援が聞こえてきます。見頃だったキンモクセイが雨で散ってしまったように感じます。キンモクセイの花言葉は「謙遜」「真実」、花壇の中でサツキやツツジと一緒だと目立ちませんがこの時期には一斉に金色の花を咲かせ、甘い香りを漂わせます。花が咲くのは6月頃ですが、この時期には紫色の小さな実を付けます。平安時代の女流作家に因んで付けられた「ムラサキシキブ」の名前。この花言葉は「上品」「聡明」「知性」。秋の花としてすっかりおなじみ。国語の教科書にも出て来る(「一つの花」)コスモス。実は外来種で、渡来当初は花弁の形が桜に似ていることから「あきざくら」と呼ばれたそうです。花言葉は「調和」「真心」。日々大切にしたい気持ちが校内にある花に込められているようで、不思議な気がしました。さて、秋の七草は春の七草のように食すことはできませんが、万葉集の時代から多くの人に愛されて来ました。「秋の野に 咲きたる花を指折りて かき数ふれば 七種(ななくさ)の花」「萩の花 尾花葛花 なでしこの 花おみなえし また藤袴 朝貌(あさがお)の花」(山上億良) ここでいう朝顔は桔梗のことだそうです。どこかに咲いていないかと思い、探しましたがススキ以外は見つかりませんでした。季節感が薄れているこの時代だからこそ、こういった花を愛でる気持ちも子供達に持たせたいと思います。


秋の花にふれる~秋の七草さがし
イメージを拡大
秋の花にふれる~秋の七草さがし

ススキ

秋の花にふれる~秋の七草さがし
イメージを拡大
秋の花にふれる~秋の七草さがし

コスモス