• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

学校周辺の史跡Ⅱ~水天神社

学校周辺の史跡Ⅱ~水天神社
イメージを拡大
学校周辺の史跡Ⅱ~水天神社

学校から南に15分程歩くと高桑桜堤につきます。小熊高桑大橋のすぐ東、高桑星桜と並んで水天神社があります。彌都波能売神(みずはのめのかみ)がまつられており、西方鎮護と安産、治水の神様で、明治以前は水神様(水天宮)と呼ばれていたそうです。もともとは現在の位置より150メートルほど東へ進んだ位置にあったそうですが、堤が洪水で切れたことや明治41年に新堤防がつくられたことなどをきっかけに、何度も位置が変わり、現在の位置に落ち着いたとのことです。創建が応仁2年(1468年)8月ということから、その時代に既に輪中ができあがっていたことが分かります。高桑の歴史を知る上で貴重な史跡です。今朝はよく晴れていますが午後は天気も下り坂の予報です。まとまった雨になりそうです。


学校周辺の史跡Ⅱ~水天神社
イメージを拡大
学校周辺の史跡Ⅱ~水天神社

学校周辺の史跡Ⅱ~水天神社
イメージを拡大
学校周辺の史跡Ⅱ~水天神社