• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

(動)5年生伝統の時間

(動)5年生伝統の時間
イメージを拡大
(動)5年生伝統の時間

今年初めての箏、三味線の練習です。久しぶりに楽器に向かいましたが、冬休み前の調子で演奏できました。真剣な眼差しも、必死で楽譜を追うという必死さではなくなってきるように感じます。西洋音楽の五線譜ではない、初めて出会った縦書きの、数字が並ぶ楽譜が読めるようになったことだけでも大きな体験です。また、周りの音や気配を感じて演奏をする。スポーツでは声を出し合うことが多いです。また、同じ音楽でも管弦楽や吹奏楽では指揮者を中心に演奏が進みます。普段体験しないことだからかそやってみる価値がある。学校教育の中では、子供たちがもっているものを更に伸ばしていく場面ともっていないもの、気づいていないものに気づかせふれていく場面があります。それを意図的に行っていくことで、可能性が広がり、個性が伸びると考えています。


(動)5年生伝統の時間
イメージを拡大
(動)5年生伝統の時間

(動)5年生伝統の時間
イメージを拡大
(動)5年生伝統の時間