• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

(動)盂蘭盆会

(動)盂蘭盆会
イメージを拡大
(動)盂蘭盆会

お盆の期間や風習は地域によって異なりますが、新暦の8月にお盆を迎える地域が多いようです。新暦のお盆は旧暦のお盆に対して「月遅れの盆」と呼ばれることもあります。今日13日迎え火(盆の入り)から16日送り火(盆明け)の4日間、それぞれの家庭で精霊棚にお供えし、火を焚いて祖霊をお迎えし、僧侶にお経をあげてもらい、お墓参りをし、再び火を焚いて祖霊を送り返します。ご本山では、14.15日に盂蘭盆会の法要が行われます。盆会は釈尊の弟子目連尊者の母が、仏法によって餓鬼の世界から救われたという故事から起こったといわれており、歓喜会とも言われます。この時期になると毎年花を咲かせるハスの花。蓮華は泥沼に生じ、そこから清浄な花を開くことからインドでは古くから珍重され、仏教でも尊ばれています。まるで泥沼が五濁悪世の我々衆生の姿、そこにすっと咲く清らかな蓮華は仏さまから頂いた信心の花、すなわち阿弥陀仏に救われた姿として頂くことができるようです。朝の蓮田の様子です。野球部のグランド近く。早朝から部員が通って行きます。


(動)盂蘭盆会
イメージを拡大
(動)盂蘭盆会

(動)盂蘭盆会
イメージを拡大
(動)盂蘭盆会