• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

芝のメンテナンス

芝のメンテナンス
イメージを拡大
芝のメンテナンス

岐阜市では7月4日~8日の大雨以降まとまった雨が降ったのは先月28日。高い気温と陽ざしの中、人間も植物もぐったりです。この猛暑の中、文部科学省は7日、「児童生徒等の健康を最優先とした対応を促進する」とし、全国の教育委員会に対し、夏休みの延長などを検討するよう求める通知を出しました。昨日は二十四節気の「立秋」。最高気温も34.6度と普段より低めでした。このまま秋の気配が漂えばよいのですが、台風の接近や今日の「危険な暑さ」の気温予報をみるとまだまだ秋は遠い気がします。雨が降らない中、芝のメンテナンスが行われています。グラウンドに植えられているのは、冬には枯れる日本芝です。冬も常緑のままの西洋芝とは異なります。(西洋芝と呼ばれる中にも冬枯れする種類はあります)夏芝は高温多湿や乾燥に強く日本の夏、気温が30度以上でも成長し、今が繁殖最盛期で、芝刈り、水やり、除草、病害虫駆除などの作業が進められます。このところの晴天続きで、水不足なのか枯れている箇所も何カ所も出て来ました。暑い中ですが散水作業や刈り込みなどの作業が進められています。秋の中学校体育祭が緑の芝で開催できるとよいのですが。


芝のメンテナンス
イメージを拡大
芝のメンテナンス

芝のメンテナンス
イメージを拡大
芝のメンテナンス