• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

オナモミ?オオオナモミ?

オナモミ?オオオナモミ?
イメージを拡大
オナモミ?オオオナモミ?

教材に使いたいジュズダマを何とか身近で育てたいと思い3年。2年目からバスの乗降場所の水路には株が芽を出すようになりました。絶滅危惧種に指定された「ひっつき虫」のオナモミ。昨年それらしき植物を見つけ、子供たちと遊んだあと蒔いてみたら数株芽をだしました。やったあ!と喜び図鑑を見ると、絶滅危惧種のオナモミと外来種のオオオナモミでは棘や毛の様子に差があるようです。おまけにオオオナモミは日本生態学会によって、日本の侵略的外来種ワースト100にも選定されているようです。発芽したものが、在来種か外来種か実が付くまで手放しで喜べなくなってきました。昨年、オナモミと思われる植物がたくさん生えている場所を市内で見つけました。もしかするとそれも外来種かもしれません。子供たちが「ひっつき虫」として遊んだり、衣服にいつの間にかついて邪魔者にしたりする、オナモミやヌスビトハギ。ヌスビトハギなどは校舎裏にあります。できだけそういった環境を!と思っています。「小さいころねえ・・」と話せる宝物がどれだけ得られるか。夏の様相も大きく変わりそうな勢いの酷暑。身の回りの自然、自然体験も変化していくかもしれません。葉が黄色くなり枯れかけていたジュズダマ。新しい実が付き始めほっとしています。


オナモミ?オオオナモミ?
イメージを拡大
オナモミ?オオオナモミ?

オナモミ?オオオナモミ?
イメージを拡大
オナモミ?オオオナモミ?