• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

囲碁の時間~3年生

囲碁の時間~3年生
イメージを拡大
囲碁の時間~3年生

3年生伝統の時間。3回目の囲碁の時間です。夏休み明け間も無いこの時期。学習がスタートしました。1学期に習ったことがどれくらい意識継続できるか心配していましたが、どの子も意欲的に学習を進めています。この日のテーマは、「にぎり」「整地」。終局後に目数を数えやすいように、四角く陣地を整理していくことを「整地」といいます。整地は自分のではなく、相手の陣地に行います。「にぎり」では、まず手元に白石がある人が白石を数個手に握り、もう一方の人がその石の数が奇数か偶数かを宣言します。例えば持っているのが奇数と思うなら1個、偶数と思うなら2個、盤上に黒石を置くきます。正解だった時には当てた人が黒番になります。外れてたら石を握っていた人が黒番になります。こうした対局のルールも覚えながら、手筋を身につけ対局の中で使っていきます。


囲碁の時間~3年生
イメージを拡大
囲碁の時間~3年生

囲碁の時間~3年生
イメージを拡大
囲碁の時間~3年生