• 入学をお考えの皆さまへ
  • 附属小学校Q&A
  • 学校案内
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 入学案内

4年伝統の時間~茶道

DSC_0260DSC_0229  

袱紗をさばいた後、茶杓となつめを清めることを稽古しました。

「右手に持たせた袱紗を静かに左の手のひらの上にのせ、右手で親指が上になるように茶杓をとって、その上にのせ、同時に袱紗を二つに折り折った左手の4本の指はふくらみを持たせて軽くまげ、茶杓をそのままにして1回ふき、横の端をつたって元にかえり、2度目は横を節までふきすすみ、節をこしてから親指が上になるようにして、皮目をかい先までふきます。また横の端をつたって元にかえりさらに3度目を最初と同じようにふき、最後は静かに袱紗を向こうに抜く・・・・・・・・」と文章で書けばこうなりますが、実際にスムーズに行う為には慣れも必要で、繰り返しの稽古が必要です。

DSC_0220DSC_0257 DSC_0221DSC_0246

裏千家淡交会の4名の先生方に丁寧にご指導いただいています。所作を覚え少しずつ自分でこなせ場面もみられるようになってきました。茶道を通して、文化がどのような過程で生まれ、受け継がれているのか学ぶ機会になればと思います。