////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////先輩たちからエールを送ります。//////////////////////////////////////////////////////////////////////////2021年(令和3年)3月卒業岐阜高校進学2021年(令和3年)3月卒業岐阜高校進学やまだ か ほ こ2021年(令和3年)3月卒業岐阜高校進学 山田 安紋さん2021年(令和3年)3月卒業岐阜工業高等専門学校進学 小野 颯太郎さんやまだ あもん おの そうたろう2021年(令和3年)3月卒業岐阜高校進学 岡田 啓史さん2021年(令和3年)3月卒業岐阜高校進学 岸田 真依さん2019年(平成31年)3月卒業名城大学附属高校進学後千葉大学理学部進学 野田 真舟さんおかだ ひろふみきしだ まい のだ ましゅうよこた さきお母様 横田敦子さんよこた あつこ教科センター方式は魅力でした。入学したのは、知り合いに卒業生がいたのがきっかけです。実際に調べてみると、教科センター方式が魅力的でした。探究学習や検定対策がとても充実していたため、発展的な内容に取り組む姿勢が身に付きました。また、同じ目標を持つ仲間に出会い、お互い高め合えました。人を笑顔に出来る様な人になりたいと考えています。今は、選択の幅を広げるために頑張りたいです。プラスαの学びが役に立ちます。高い進学実績のある附属中学校のディベート部に興味を持ち入学しました。僕が、中学校の3年間で得たものは「学ぶ力」です。授業は、先生方の分かりやすく熱心な指導と、中学の内容にプラスαで高校の内容も少し学べて、高校に進学してからとても役に立ちました。勉強に集中できる環境もあり、放課後のオープンセミナーでは授業で得た知識を定着させることができました。苦手を克服、そして自信へ。校舎がとても綺麗で、イギリス研修など面白そうな行事があったことが入学の決めてでした。中学校では苦手な英語が少し克服できたことや、好きな数学をより伸ばすことができたことが自信に繋がりました。今後の進路ですが、夢でもあった建築士の資格を取り、大学に編入して、色んなことを学びたいと思っています。将来のエンジニアをめざして。入学前に兄や友達から中学校の良い評判を聞いていました。入学してからはICTを活用した私立での質の良い授業やイギリスへの語学研修に興味を持ちました。中学校で得たものは仲間の気持ちを思いやる心、コミュニケーション能力、さらには高い学力など様々です。今後は、中学校で培った能力や学力で高校でも勉強に励み、小さい頃からの憧れであるエンジニアになりたいと思っています。パッケージ学習で伸びた学力。中学校では教科書の授業だけでなく、自分が興味を持ったことを納得するまで探求するというパッケージ学習の活動を通して、主体性を見につけることができました。先生との距離も近くアットホームな雰囲気の中、楽しみながら興味のある分野を見つけられる環境は、学校の自慢です。主体性を身につけたことはこれから、将来いろいろな選択を決断する場面できっと役立つと思います。飛び級制度で1年早く大学生に。中学校では多くの良い出会いがありとても刺激的でした。自分には無かった発想や考え方に接し新たな学びを得て、自分も頑張らないといけないなと感化されます。今思うと友達や先生方から色々と学び、大きく成長する事が出来ました。学校には他にも少人数教育や海外語学研修、充実した設備といった様々な魅力があります。これらを意欲的に最大限活用して、最高の中学校生活を送ってください。Mother's voice子供の成長を実感できました。入学前は物事に対して受け身な娘でしたが、入学後は自ら生徒会に携わったり、積極性と自分らしさを表現できるようになった姿をみて、3年間の成長を実感しました。これからも努力、継続、遊び心を忘れずに、将来の夢の実現に向かって頑張って欲しいと思います。希望した高校への進学が叶いました。岐阜聖徳学園大学附属中学校は少人数で学べる学校なので、先生方とのコミュニケーションが取りやすく、勉強に集中できると考え入学しました。入学してみると様々な個性を持った多くの友人たちから刺激を受け自分の視野が広がりました。勉強と部活の両立の方法や自分に合った勉強のスタイルも見つけることができ、希望した高校進学も叶いました。こらからは将来自分が興味を持って進むことができる分野を見つけて、それを突き詰めて学べる大学へ進学したいと考えています。 卒業生の声卒業生親子の声 山田 歌帆子さん 横田早紀さん04VoiceVoice
元のページ ../index.html#5