2026daigakuinnyushiyoukou
7/31

000学手続(Ⅰ)の書類に同封してお知らせします。 ⑴ 長期履修期間   修士課程・博士課程(前期)  最長4年間   博士課程(後期)       最長6年間   ※1回に限り、延長又は短縮ができます。 ⑵ 学費等   長期履修学生における学費等(授業料及び教育充実費)の年額は、学費等に修業年限(修士課程・博士課程(前期)2年/博士課程(後期)3年)を乗じた額を長期履修期間の年数で除した額とします。なお、1年次前期の学費等は申請にかかわらず既定の学費等(授業料 半期175,000円・教育充実費 半期85,000円 合計260,000円)とし、1年時後期以降の徴収額で調整を行います。〈例〉博士課程(前期)において、4年間の長期履修制度を申請した場合の年額※社会人特別選抜入試で入学した学生に限り、長期履修制度を申請することができます。※1回に限り、1年単位で期間を延長又は短縮できます。授業料175,000教育充実費85,000  半期計260,000  年間計◆通常の場合1年次175,000175,000授業料175,00085,00085,000教育充実費85,000  半期計260,000260,000260,000  年間計520,000◆4年間の長期履修制度を申請した場合1年次87,50042,500130,000260,0002年次合 計700,000340,0001,040,0001,040,000175,00085,000260,000520,0002年次87,50042,500130,00087,50042,500130,000260,000260,00043年次4年次87,50042,500130,00087,50042,500130,000260,000合 計700,000340,0001,040,0001,040,00087,50042,500130,00014.長期履修制度  社会人特別選抜試験に合格した方は、長期履修制度を申請することができます。長期履修制度の詳細は、入

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る