出願にあたっての注意事項実技資格・試験の活用について試験会場合否結果発表入学手続き入学金・学費等奨学金2025年度入学者選抜結果よくある質問入学前準備教育個人情報リンク集ー123456789A.イタリア歌曲集1巻B.イタリア歌曲集2巻C.その他のイタリア歌曲・アリアD.ドイツ歌曲E.日本歌曲F.その他[声楽曲一覧]アマリッリ Amarilli(カッチーニ)側にいることは Star vicino(ローザ)私は心に感じる Sento nel core(スカルラッティ)陽はすでにガンジス川から Gia il sole dal Gange(スカルラッティ)私を傷つけるのをやめるか O cessate di piagarmi(スカルラッティ)私は悩みに満ちて Son tutta duolo(スカルラッティ)貴女が私の死の栄光を Se tu della mia morte(スカルラッティ)いとしい絆よ Caro laccio(ガスパリーニ)あなたへの愛を捨てることは Lasciar d'amarti(ガスパリーニ)たとえつれなくとも Sebben, crudele(カルダーラ)10お前を賛える光栄のために Per la Gloria d'adorarvi(ボノンチーニ)1112樹木の蔭で<ラルゴ> Ombra mai fu<largo>(ヘンデル)13愛に満ちた処女よ Vergin, tutto amor(ドゥランテ)14ニーナ Nina(ペルゴレージ)15ニーナ Nina(ペルゴレージ)16ああ私のやさしい熱情が O del mio dolce ardor A(グルック)17ああ私のやさしい熱情が O del mio dolce ardor B(グルック)18もはや私の心には感じない Nel cor piu non mi sento(パイジェッロ)19愛の喜びは Piacer d'amor(マルティーニ)20いとしい女よ Caro mio ben(ジョルダーニ)21いとしい女よ Caro mio ben(ジョルダーニ)22いとしい女よ Caro mio ben(ジョルダーニ)23いとしい女よ Caro mio ben(ジョルダーニ)24愛の神よ、何を待っているのですか Amor, ch'attendi?(カッチーニ)25いとしい人の回りに Intorno all'idol mio(チェスティ)26もし幸せの中に Se nel ben(ストゥラデッラ)27眠っているのか、美しい女よ Dormi, bella(バッサーニ)28私を燃え立たせるあの炎 Quella fiamma che m'accende(マルチェッロ)29ああ夜よ、神秘の女神よ O notte, o Dea del mistero(ピッチーニ)30楽しい安らぎが Ridente la calma(モーツァルト)実技内容ト短調31夢 Sogno(トスティ)イ長調32夢 Sogno(トスティ)ヘ短調33祈り Preghiera(トスティ)変イ長調34新鮮な土地、芳しい野よ Freschi luoghi, prati aulenti(ドナウディ)ホ短調35限りなく優雅な絵姿 Vaghissima sembianza(ドナウディ)ト短調36マリンコニーア Malinconia, Ninfa gentile(ベッリーニ)ヘ短調37お行き、幸せなバラよ Vanne, o rosa fortunata(ベッリーニ)変ホ長調38優雅な月よ Vaga luna, che inargenti(ベッリーニ)ヘ短調39「フィガロの結婚」恋とはどんなものかしら Voi che sapete(モーツァルト)ニ短調40「ジャンニ スキッキ」ああいとしのお父様 O mio babbino caro(プッチーニ)ヘ長調変ホ長調41春への憧れ Sehnsucht nach dem Fruhlinge(モーツァルト)ハ短調42我、汝を愛す Ich liebe dich(ベートーベン)ニ短調43野ばら Heidenroslein(シューベルト)ホ短調44音楽に寄せて An die Musik(シューベルト)ホ短調45音楽に寄せて An die Musik(シューベルト)ト短調46子守歌 Wiegenlied(シューベルト)ヘ長調47子守歌 Wiegenlied(ブラームス)変ホ長調48日曜日 Sonntag(ブラームス)ハ長調ニ長調49早春賦(中田 章)変ホ長調50早春賦(中田 章)ヘ長調51浜辺の歌(成田為三)52浜辺の歌(成田為三)ト長調53荒城の月(滝廉太郎)ホ短調54荒城の月(滝廉太郎)ト長調55ゆりかご(平井康三郎)変イ長調56赤とんぼ(山田耕筰)ト短調57夏の思い出(中田喜直)ホ短調58夏の思い出(中田喜直)ヘ長調59さくら横ちょう(中田喜直)60上記以外の任意曲備考変イ長調変ロ長調ヘ長調変イ長調イ長調ニ短調ホ長調変イ長調変ロ長調変イ長調ヘ長調ト長調ト長調ニ長調ハ長調変イ長調変ホ長調ヘ長調ヘ長調変ホ長調変イ長調ヘ長調ニ短調ロ短調ホ長調変ホ長調ニ長調変ホ長調変ニ長調50(1)(2)声 楽器楽(ピアノ含)任意の声楽曲または声楽曲一覧から選択任意の楽器による作品(自由選曲)楽器は、電子・電気楽器を除く自己推薦方式・公募制推薦方式動画提出音楽専修を第1志望または第2志望とする方は、録画した実技課題の提出が必要です。実技課題は、声楽または器楽のいずれかを選択してください。
元のページ ../index.html#51