2026nyugakusyasenbatuyoukou
52/76

出願にあたっての注意事項実技資格・試験の活用について試験会場合否結果発表入学手続き入学金・学費等奨学金2025年度入学者選抜結果よくある質問入学前準備教育個人情報リンク集実技内容51備考ー(1)音楽専修を志望する方は、録画した実技課題の提出が必要です。(2)実技課題は、声楽または器楽のいずれかを選択してください。声 楽器楽(ピアノ含)(1)(2)(3)(4)(5)(1)実技課題は、演奏動画を収録し、「YouTube」または「DVD-R、BD-R」で提出すること。  それぞれの提出方法について下記の点に注意してください。○YouTubeによる提出 ・ YouTubeに演奏動画をアップロードし、URLを入学広報課宛に送付してください。 ・ 動画のタイトルに、受験者氏名、作曲家名、演奏曲名、録画年月日を明確に記載してください。 ・ 受験者本人と岐阜聖徳学園大学だけが閲覧できるように「限定公開」としてください。   受験者本人と岐阜聖徳学園大学以外が閲覧できる状況となった場合でも、本学では一切責任を負いません。 ・ 楽曲についてはYouTubeの利用規約やガイドラインを事前に確認の上、遵守してください。 ・ 動画に関し、第三者より著作権、肖像権、その他一切の権利に関する侵害の苦情・申立がなされた場合は、出願者の  責任と負担で解決するものとします。 ・ アップロードの方法は本学受験生応援サイトで確認できます。任意の声楽曲任意の楽器による作品(自由選曲)楽器は、電子・電気楽器を除く一般選抜前期日程基礎科目方式・一般選抜前期日程標準科目方式・一般選抜前期日程標準科目方式共通テスト併用動画提出実技試験(動画提出)の注意事項(1)声楽及び器楽の演奏は、全て暗譜で行ってください。(2)ポピュラー、自作曲は除きます。(3)オープンキャンパス等の実技対策講座にて、音楽実技の個人指導を受けることができます。(4)実技の際に演奏した楽器のうち、一部の管弦打楽器、邦楽器は、入学後、授業や卒業研究において選択できない場合があ  ります。録画について声楽については、伴奏有り(長い前奏はカットすること)、ピアノ以外の任意の楽器については無伴奏で演奏してください。演奏にあたって、ピアノ(独奏、あるいはピアノ伴奏)は、グランドピアノ、アップライトピアノ、いずれでも可とします。電子ピアノは不可とします。曲の最初から最後まで(ソナタであれば、任意の楽章の最初から最後まで)を録画してください。音声、動画の加工、編集を禁じます。本人であることが確認できるように、まず起立で、ビデオカメラに対して正面を向いて受験者氏名、作曲家名、演奏曲名を述べた後、演奏を開始してください。一連の流れの中で録画を行うこととし、途中で撮影を止めず、全身(ピアノは手先、足元まで)が映るように固定位置で撮影してください(ピアノ等の発表会で演奏する時の流れをイメージするとよい)。撮影の例を本学受験生応援サイトで公開しています。提出する動画は、試験実施日から3か月以内に演奏、録画したものとします。提出方法について動画提出にあたって教育学部 音楽専修 実技について

元のページ  ../index.html#52

このブックを見る