出願にあたっての注意事項実技資格・試験の活用について試験会場計計ーーーーーーーーー合否結果発表入学手続き入学金・学費等奨学金2025年度入学者選抜結果よくある質問入学前準備教育個人情報リンク集入 学 金授 業 料教育充実費入 学 金授 業 料教育充実費実 習 費2025年4月入学生の入学金・学費等です。改定の可能性があります。学費とは、授業料・教育充実費・実習費(看護学部のみ)の合計です。このほかに、後援会費を前期・後期に分けて徴収します。教育学部、人文学部、経済情報学部、看護学部 年額50,000円入学金(入学手続Ⅰ)入学金(入学手続Ⅰ)300,000円300,000円(入学までにかかる費用) 830,000円※300,000円300,000円(入学までにかかる費用) 1,100,000円※前期(入学手続Ⅱ)前期(入学手続Ⅱ)350,000円180,000円530,000円450,000円180,000円170,000円800,000円(入学後の9月に納付依頼)350,000円180,000円530,000円(入学後の9月に納付依頼)450,000円180,000円170,000円800,000円後期(10月)後期(10月)66※ このほかに、学友会費を在学中分徴収します。 教育学部、人文学部、経済情報学部、看護学部 10,000円(1)教育学部学校教育課程理科専修は、理科実験実習費として年額100,000円を前期・後期に分けて徴収します。また、特別支援教育専修・学校心理専修で中学校・高等学校教諭免許状(理科)を取得しようとする方に対しては、年額50,000円を前期・後期に分けて徴収します。教育学部学校教育課程音楽専修は、音楽実習費として年額200,000円を前期・後期に分けて徴収します。また、特別支援教育専修・学校心理専修で中学校・高等学校教諭免許状(音楽)を取得しようとする方に対しては、年額100,000円を前期・後期に分けて徴収します。その他、所属する学部の教育課程における実技科目や教育職員免許状または資格等に関する実習などの学外実習については、その都度必要な費用を徴収します。(2)(3)岐阜聖徳学園大学は、『高等教育の修学支援新制度』の対象校として文部科学省から認定を受けております。この制度は、授業料等の減額(授業料と入学金の免除または減額)と、給付奨学金の2つの支援があります。詳細については本学受験生応援サイト URL https://adm.shotoku.ac.jp/education-support/◆教育学部・人文学部・経済情報学部◆看護学部◆入学金・学費等について◆その他注意事項本学は、 入学金(入学手続Ⅰ) + 学費等(入学手続Ⅱ) の二段階で手続きを行います。・ 一旦納入された入学金(入学手続Ⅰ)の取り扱いについては、受験生応援サイトの「手続き(入学手続き・入学辞 退)について」に掲載します。・ 学費等(入学手続Ⅱ)の納入後、入学を辞退される方は、所定の手続きを行うことで学費等納入金を返還します。・ 総合型選抜Yawaragi方式、学校推薦型選抜指定校制推薦方式または課外活動特別推薦方式の合格者は、入学 辞退、学費等納入金の返還は原則認められません。・ 入学金または学費等を納入した後に本学のその他の選抜に合格した場合は、既に納入している入学金または学費等 を振り替えることができます(二重に支払う必要はありません)。希望される方は入学広報課にお問い合わせください。入学金・学費等
元のページ ../index.html#67