2・2単位数2・2本演習では、環境経済学に関連するテキスト及び論文の輪読を通じ、修士論文作成へ向専攻授業科目・担当教員経済情報専攻博士課程(前期)(応用経済分野)2・2経済情報専攻 4博士課程(前期)(共通教養)38けてそれぞれのテーマを探すことを目標とする。本演習では、演習Ⅰ・Ⅱでの成果を踏まえ、研究テーマを定め、修士論文を完成させることを目標とする。本講義では、経済・経営・情報の分野での英語論文を読解する力を高めることを目標としている。また、英語コミュニケーション力を養うため、高度な英語表現を覚え、リスニング力を向上することも目標としている。具体的に、英語特論Aでは、Widdowsonの言語学習に関する論文の Usage and Use の章を読み、英語論文を読む方法を理解する。英語特論 Bでは、引き続き Widdowson の論文の Linguistic skills and communicative abilities の章を読み、英語論文の読解力を高める。さらに、この講義では、経済・経営・情報の内容に関連した映画についても考察して英語コミュニケーション力を養う。准教授 稲垣 雅一准教授 稲垣 雅一教授 寶壺 貴之〈単位数について〉○○特論Ⅰ・Ⅱ A・BⅠまたはAの単位数ⅡまたはBの単位数環境経済特論演習Ⅰ・Ⅱ環境経済特論演習Ⅲ経済情報のための英語特論A・B講義内容
元のページ ../index.html#40