HOME » デイリースナップで見る学びのポイント » いっしょにかんじよう|(動)礼法指導~和室での振る舞い
(動)礼法指導~和室での振る舞い
安田多賀子先生の指導で、和室での立ち居振る舞い、座布団をあてる際の作法を学習しました。自宅に畳の部屋がないという子も随分います。そんな中で日本文化としての畳、和室での作法を知ることはすぐに使う事は無いとしても、身につけておきたい作法の一つです。畳の縁に始まり、起坐や回り膝、膝行・膝退など初めて耳にする言葉もたくさんありました。一つ一つ動作することで理解を深めました。