HOME » デイリースナップで見る学びのポイント » いっしょにのびよう|ダイズの収獲
ダイズの収獲
夏から育ててきたダイズの収獲をしました。先日は、エダマメとして収穫し、塩ゆでにしていただきました。大人でもエダマメとダイズが同じ物であることを知らない例があります。子供たちは体験の中から、完熟するとダイズとして収獲できることを学びました。今回栽培したダイズはJA岐阜の「まめなかな運動」で提供受けたフクユタカという品種のダイズです。岐阜弁で「まめなかな」は、「元気ですか」の意味です。「まめなかな?」と聞かれたら、「まめなでよー」と答えます。元気の意味のある「まめ」とダイズの「まめ」を語呂合わせしたまめなかな運動です。これまでにも何度かJAから種用のダイズの提供を受けています。