HOME » デイリースナップで見る学びのポイント » いっしょにかんじよう|(動)茶道~帛紗さばき
お茶を点てる(茶筅を振る)ことには随分慣れてきました。小さな泡を点てることのできる子もいます。2学期に入ってからはお茶を点てる所作の他、帛紗や茶巾を使って道具を浄めることを稽古しています。帛紗はたたみ方が難しく、「輪になった方」・・・・縫い目のない方に着目しながら稽古しますが、「見る」「真似る」ということは、簡単そうでなかなかできないものです。
javascript が有効でない場合、閲覧に影響の無い範囲で一部の機能が無効になります。