HOME » デイリースナップで見る学びのポイント » いっしょにかんじよう|(動)3年生伝統の時間~囲碁
囲碁を学ぶ3年生。先日2学期最後の授業がありました。これまでにも石の置き方をはじめ、囲碁の対局の進め方を学習してきました。そういった手筋の復習とともに、囲碁を通して何を学ぶか、そのことについても振り返りをしました。相手の動きを読む事、先を考えて作戦を立て、判断をすることなど、思考力を高めていく力の変化を期待したいところです。
javascript が有効でない場合、閲覧に影響の無い範囲で一部の機能が無効になります。