HOME » デイリースナップで見る学びのポイント » いっしょにあゆもう|グミの実がつき始めました
グミの実がつき始めました
既に20年近くなるグミの木。道徳資料の中に「グミの木と小鳥」があります。グミとい子どもたちはお菓子のグミを想像することが多いようです。道徳授業でグミの木を扱った時に、丈が50㎝ほどの鉢植えのグミを子どもたちに見せました。その後鉢から路地に定植し、今では3メートル近くの丈に生長しました。土が合わないのか、葉は生い茂るのですがなかなか実がつきません。この3年ほど少しずつ実がつき始めました。あまりに背丈が伸びるので思いきって剪定するのですが、それが木のストレスになっているのかとも心配します。赤い実がたわわに実る様子を子どもたちに見せたいと思うのです。