• 入学をお考えの皆さまへ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 附属中学校Q&A
  • 学校概要
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 進路指導
  • 入学案内

数学・調べ物発表会

1月29日(金)の6・7限を使って、中学1年生は、「数学・調べ物発表会」を行いました。これは、今年から中学1年の数学において、資料の整理と活用を学習することになり、様々な整理法・活用法を学習してきましたが、そのまとめとして、各班ごとでアンケートをとり、それを自分のクラスと比較して研究し、その結果を発表するとうものです。

睡眠時間やゲームの時間など、班によってはユニークなものを調べて発表するなど、工夫された発表をしていました。

1)発表会のねらい

本年度より中学1年生は、学習指導要領の改訂に伴う移行措置により、「資料の整理と活用」を学習することになった。この単元では学習のまとめとして、自分の資料を整理し、表やグラフにまとめ、資料の傾向を調べ、発表を行う内容がある。

そこで本校の中学1年生においては、グループごとで身近な事柄からテーマを決めて、資料を収集し整理して発表することにした。

教科書の内容をそのままやると、与えられた資料が同じであるため、全員が同じ傾向、結果を導くことになる。資料の整理と活用の仕方の練習としては良いのであろうが、与えられた資料を、ただ、事務的にまとめるのでは最後のまとめ、確認として面白味に欠ける感じがした。実際に自分たちでテーマを決め、興味を持ったテーマで学習した方が効果的ではないかと考えた。

近年、様々な情報を自ら収集する中で、必要な情報を取り出し、活用する能力やプレゼンテーション能力が必要とされている。特にプレゼンテーション能力は、「紹介したいことに対しての自分の考え、思いを相手にわかりやすく伝える」能力であり、「自分の得た情報を適切な表現で伝える」能力も必要となってくる。

この発表は、ただ資料を整理し、活用する力だけを育てるのではなく、身近な事柄をテーマにすることで数学に興味を持つこと、また、統計的に調べ、整理し発表することで、資料を整理し活用する力をつけながら、上記のような近年必要とされる能力の育成をはかっていくことをねらいとする。

2)班別テーマ一覧

テーマ 比較対照
1組 1班 1週間のゲームをやる時間 1組と2組
1組 2班 睡眠時間 1組と2組
1組 3班 ぬいぐるみを持っている数 1組と2組
1組 4班 ふで箱に入っているペンの数 1組と2組
2組 1班 睡眠時間 2組と中学部
2組 2班 持っている漫画の数 2組と中学部
2組 3班 名前の画数 2組と中学部
2組 4班 ぬいぐるみの数 2組と中学部

imageimage image imageimage image image