【イベント告知】熊倉功夫先生による教育講演会
日本の伝統文化、日本料理文化史や日本料理の歴史に詳しい熊倉先生に、
伝統食の視点から、現代の食文化や食育を語っていただきます。
伝統的な家庭料理を家族で食すことの意味は?
演 題 『日本文化と食育』
日 時 平成22年10月2日(土) (8:30開場)9:00~10:45
会 場 岐阜聖徳学園大学(羽島キャンパス) 7号館
第3回学校説明会に参加される保護者の方はもちろん、そうでない一般の方の来場も大歓迎です。
整理券等はございません。当日の飛び込み来場も可能です。
是非、気軽にご来場ください。
講師プロフール
1943年 東京都生まれ
1965年 東京教育大学文学部卒業 文学博士
1989年 筑波大学教授
1992年 国立民族学博物館教授 総合研究大学院大学教授
2004年 (財)林原美術館館長
2010年 1月 静岡文化芸術大学学長に就任
国立民族学博物館名誉教授
総合研究大学院大学名誉教授
著書
『寛永文化の研究』 『お茶のあるくらし』 『日本料理の歴史』
『小堀遠州茶友録』 『茶の湯といけばなの歴史』 など多数。
お問い合わせ
岐阜聖徳学園大学附属中学校
岐阜市柳津町高桑西1-1
TEL 058 279-0808