• 入園をお考えの皆さまへ
  • 園児の保護者の方へ
  • 附属幼稚園Q&A
  • 園について
  • 園の特色
  • 園の生活
  • 子育て支援
  • 園児募集

玄関のブドウが大きくなってきました。

イメージを拡大
玄関のブドウが大きくなってきました。

玄関通路の屋根がブドウでいっぱいになっています。

幼稚園玄関通路に2本のブドウの木が植えられています。これは、前任の園長先生が植えられたもので、昨年度から実を付けるようになってきました。現在実を付けているブドウのほとんどは、秋に収穫できる品種であるため、これから色が変わり実も大きくなっていくようです。昨年度も夏休みに入った頃から緑色のブドウが濃い茶色に変わりました。食べられるのはいつ頃かと楽しみにしていましたが、お盆前の休業中にすべてカラスに食べられてしまったようでした。今年はそうならないようにと、そろそろネット等を設置したいと考えています。最近は、園児たちが大きくなりつつあるブドウを見て「早く食べたい」と楽しみにする姿も見られるようになってきました。来週から1ヶ月ほどの夏休みに入りブドウの様子を見ることができない園児もいますので、このブログで様子を紹介していきたいと考えています。


イメージを拡大
玄関のブドウが大きくなってきました。

中には、色づき始めたぶどうもあります。

イメージを拡大
玄関のブドウが大きくなってきました。

いつになったら食べられるかな?早く食べたいな!