新着情報NEWS
「第7回子育て講座」を開催しました
「育児のリフレッシュ "笑いヨガ" で心と身体のストレッチをしましょう!」
看護学部助手 尾関 唯未先生
みなさんは、「笑いヨガ」をご存知ですか?
笑いヨガとはインド人医師:マダン・カタリア博士が考案し、笑う動作と呼吸法を組み合わせた体操です。
好きな事をしている時、楽しい気分になります。笑顔になり、笑う回数も増えます。しかし、つらい時や悲しい時は、なかなか笑えないものですよね。そんな時でも笑えるのが「笑いヨガ」なのです。
笑う動作を繰り返すとこんな効果があります!
・脳が心から笑っていると錯覚してくれます。(その為、つくり笑いでも良いのです!)
・気持ち良いと感じるホルモンを分泌し、同時にストレスホルモンをおさえるホルモンが分泌されます。
他にも免疫機能が上がるなど、良い効果がたくさん!
笑った後、爽快感を感じたり、身体が温まる経験ありませんか?身体も心も温かくなり、やがて本当に楽しくなるというメカニズムです。
まずは「はははは」と笑ってみましょう!余計な事は考えず、無邪気な子どもの遊びのような笑いが伝染することでしょう。子どもと思いきり笑って、子どもの笑い方を真似してみてください。きっと無邪気な姿に癒され、励まされますよ!
笑えない時ほど「笑いヨガ」を活用して笑う体操をし、そしてあえて自分がリラックスする時間をつくる事も大切です。
今回の講座では、実践を主に笑ったり身体を動かしたりしました。初めは「笑いヨガ」として笑っていても、本当にそのうち「自然な笑い」に皆さんが変わっていく様子が目に見えて分かりました。そして何より身体も温かくなり、参加者のみなさんで輪になってお互いを励まし、労りあい、自己肯定感をも高め合う場になったように思います。
最後は癒される音楽の中、横になって皆さんでリラックスタイム。とても心地よい空間でした。
ぜひ、皆さんも試してみてくださいね!
- 教育学部【お知らせ】
- 教育学部【イベント】
- 教育学部【公開講座】
- 外国語学部【お知らせ】
- 外国語学部【イベント】
- 外国語学部【公開講座】
- 経済情報学部【お知らせ】
- 経済情報学部【イベント】
- 経済情報学部【公開講座】
- 看護学部【お知らせ】
- 看護学部【イベント】
- 看護学部【公開講座】
- 人文学部【お知らせ】
- 人文学部【イベント】
- 短期大学部【お知らせ】
- 短期大学部【イベント】
- 大学院【お知らせ】
- 大学院【イベント】
- 大学院【公開講座】
- 図書館【お知らせ】
- 図書館【イベント】
- 図書館【公開講座】
- 図書館【在校生】
- 情報教育研究センター【お知らせ】
- 情報教育研究センター【イベント】
- 情報教育研究センター【公開講座】
- 教職教育センター【お知らせ】
- 教職教育センター【イベント】
- 教職教育センター【公開講座】
- 教職教育センター【在校生】
- 経済情報研究所【お知らせ】
- 経済情報研究所【イベント】
- 経済情報研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【お知らせ】
- 仏教文化研究所【イベント】
- 仏教文化研究所【公開講座】
- 仏教文化研究所【在校生】
- 仏教文化研究所【法話】
- DX推進センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【お知らせ】
- 地域・社会連携センター【産官学連携】
- 地域・社会連携センター【高大連携】
- 地域・社会連携センター【イベント】
- 地域・社会連携センター【公開講座】
- 地域・社会連携センター【在校生】
- 子育て支援センターくれまちす【お知らせ】
- 国際交流【お知らせ】
- 国際交流【イベント】
- 入試情報【お知らせ】
- 入試情報【イベント】
- 学生生活【お知らせ】
- 学生生活【イベント】
- 学生生活【公開講座】
- 就職・キャリア【お知らせ】
- 就職・キャリア【イベント】
- 就職・キャリア【公開講座】
- 就職・キャリア【在校生】
- SDGSへの取り組み【お知らせ】
- 学生支援センター【お知らせ】
- 学生支援センター【イベント】
- サークル【お知らせ】
- ステークホルダー【受験生の方へ】
- ステークホルダー【社会人・一般の方へ】
- ステークホルダー【卒業生の方へ】
- ステークホルダー【在校生の方へ】
- ステークホルダー【保護者の方へ】
- ステークホルダー【企業・教育関係者の方へ】
- ステークホルダー【プレスリリース】