お知らせ

【羽島】企画展示『難病図書フェア―2022』はじまりました!

【難病フェア2022】看板・書架背景.png

20220221_展示架全体.jpg

20220221_展示架下段.jpg 20220221_展示架上段.jpg 

2月最終日は Rare Disease Day(世界希少・難治性疾患の日)です。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

希少・難治性疾患とは、患者数が少ないことや、病気のメカニズムが複雑なことなどから、
治療・創薬の研究が進まない疾患を指します。

Rare Disease Day (世界希少・難治性疾患の日、以下RDD)は、より良い診断や治療による

希少・難治性疾患の患者さんの生活の質(QOL)の向上を目指して、スウェーデンで2008年から始まった活動です。
現在は述べ100カ国でRDDが開催されています。日本では、2010年の東京開催を皮切りにして、毎年着実に開催地域が増えています。
(『RDD JAPAN』ホームページより)

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

羽島キャンパス図書館ではこの活動に賛同し、今年も「RDD in 岐阜 難病図書フェア―」に参加します。

k0772_2.png 「難病」とはなにか・どんな病気を指すのか

k0772_2.png 「難病」の治療や研究

k0772_2.png 患者さんの声、闘病の様子

k0772_2.png 「難病」や、その患者さんを取り巻く環境、社会   などなど。

「難病」について、様々な視点から理解を深められる資料をあつめました。
★図書館資料のほか、難病に関するパンフレット類も同時に展示しています(館内閲覧のみ)

この機会に、ぜひ資料を手に取ってみてください。

k0087_1.png 展示中の資料の一部を、当館ブクログでもご紹介中 k0087_1.png

お手元のパソコンやスマホでチェックしてみてください。アクセスはこちら → 岐阜聖徳学園大学図書館ブクログ

『難病図書フェア―2022』は、
2/21(月)~3/26(土) 羽島キャンパス図書館 2階 中央展示書架

にて開催中です。
みなさまのご利用をお待ちしております。

  • ホーム
  • お知らせ
  • 【羽島】企画展示『難病図書フェア―2022』はじまりました!