お知らせ

令和7年度 第1回 DX 推進センター・情報教育研究センター、SD委員会共催FD 研修会を開催しました。

【日時】令和7年7月30日(水) 15時30分~17時00分

【場所】岐阜聖徳学園大学 羽島キャンパス 7号館 1階 7108講義室(オンライン、オンデマンド方式併用)

【講師】芳賀 高洋 DX推進センター長 

【テーマ】生成AIに関するFD

 本学DX推進センター・情報教育研究センターでは、ICTを活用した教育の充実や業務の効率化を推進しています。両センターでは、現在、本学が整備している情報機器等をどう活用し、DXに繋げていくかが重要な課題であります。
 今年度のFD研修会は、これらの課題に対する理解を深め、教育・研究活動の更なる充実や業務の効率化を図ることで、新たな価値を創出するDXの推進に繋げていくことを目的として、全4回シリーズで開催します。

 第1回目は、初心者・基礎編と題し、さまざまな最新の生成AIの紹介、ライセンス(利用料金、利用規約)、倫理的・法的・社会的課題(ELSI)について、講演が行われました。

 参加者からは、「様々な種類の生成AIがあり、それぞれに特徴があることが分かった。」「生成AIと人間とのやり取りは、あまりにリアルで驚いた。」「批判的検討をし、正しく生成AIと向き合えるようにしなければならないと感じた。」といった感想がありました。

 第2回目は、学外講師をお迎えし、業務活用編を開催します。


このページの内容に関するお問い合わせ先

DX推進センター事務室
TEL:058-279-6710

  • ホーム
  • お知らせ
  • 令和7年度 第1回 DX 推進センター・情報教育研究センター、SD委員会共催FD 研修会を開催しました。