地域・社会連携センター一覧
- 2022年12月16日東海・北陸学生ドライブスタンプラリーコンテスト2022の優秀賞受賞について、本学学生・教員が学長へ報告を行いました地域・社会連携センター
- 2022年12月12日「いのちの授業」支援プロジェクト(ワークショップ)を本学教員が実施しました地域・社会連携センター
- 2022年12月01日本学学生が『東海・北陸学生ドライブスタンプラリーコンテスト2022』で優秀賞を受賞しました企業・教育関係者の方へ
- 2022年12月01日本学羽島キャンパスにおいて実践発表会「岐阜県NIEセミナー」を開催しました地域・社会連携センター
- 2022年11月14日本学附置研究所(仏教文化研究所)による公開講座を実施地域・社会連携センター
- 2022年10月25日本学教員が岐阜県立羽島北高等学校の地域課題探究型学習(2年次生)にゲストスピーカーとして登壇しました企業・教育関係者の方へ
- 2022年10月11日本学学生が『ぎふ学生ドライブスタンプラリーコンテスト2022』で最優秀賞を受賞しました企業・教育関係者の方へ
- 2022年09月20日【笠松町との連携事業】「親子防災体験会」開催報告[2022.9.18(日)]企業・教育関係者の方へ
- 2022年09月15日岐阜聖徳学園大学開学50周年特別記念講演「Mitakaによる宇宙旅行」開催報告[2022.9.14(水)]地域・社会連携センター
- 2022年08月24日【高大連携】岐阜聖徳学園高等学校「夏季学習セミナー2022」を羽島キャンパスで実施企業・教育関係者の方へ
- 2022年08月18日「岐阜市応援企業WIN-WINリレーションシップ」に基づく「パネル展」の開催について地域・社会連携センター
- 2022年07月30日FC岐阜との連携講座「体幹トレーニング教室」開催報告[2022.7.30(土)]
- 2022年07月21日公開講座における新型コロナウイルス感染症防止対策へのお願いについて地域・社会連携センター
- 2022年07月19日令和4年度後援会定期総会・教育講演会を開催しました。企業・教育関係者の方へ
- 2022年07月15日岐南町との連携講座「にこにこサロン育児講座」(短期大学部:木許准教授)開催報告(令和4年7月15日実施)
- 2022年07月14日岐南町との連携講座「岐南いきいき大学(看護学部:加藤准教授)」開催報告(令和4年7月14日実施)
- 2022年06月30日中学生英語教室(岐南町英語学習支援事業:Fun with English)に本学学生等が参加しています
- 2022年06月25日カラフルタウン岐阜との連携講座「One DaY Sports Challenge!(水泳教室)」開催報告[2022.6.25(土)]
- 2022年06月25日FC岐阜との連携講座「FC岐阜 親子ふれあいサッカー教室」開催報告[2022.6.25(土)]
- 2022年06月25日【岐阜聖徳学園大学開学50周年記念事業】「岐阜聖徳学園大学寄席 柳家花いち真打昇進記念落語会」開催報告[2022.6.25(土)]地域・社会連携センター
- 2022年06月25日【岐阜聖徳学園大学開学50周年記念事業】「岐阜聖徳学園大学寄席 柳家花いち真打昇進記念落語会」開催報告[2022.6.25(土)]企業・教育関係者の方へ
- 2022年06月17日岐阜南ロータリークラブとの連携協定に基づくキャリア教育を実施②
- 2022年06月10日岐阜南ロータリークラブとの連携協定に基づくキャリア教育を実施①
- 2022年06月01日柳家花いち真打昇進記念落語会 観覧者募集地域・社会連携センター
- 2022年05月27日岐阜流通センター協同組合連合会との産学連携協定に基づくキャリア教育を実施地域・社会連携センター
- 2022年05月20日カラフルタウン岐阜での実証実験(岐阜ダイハツ販売株式会社主催)に本学看護学部教員・学生が参加しました<インタビュー動画公開>
- 2022年05月19日岐南町英語コミュニケーション力向上指導事業(FUN!FUN!ENGLISH!)に本学学生が参加しています<2022年5月14日(土)~>
- 2022年05月17日本学経済情報学部と岐阜各務野高等学校(ビジネス科)による高大連携事業を実施
- 2022年05月16日岐南町英語コミュニケーション力向上指導事業(FUN!FUN!ENGLISH!)に本学学生が参加しています<2022年5月14日(土)~>地域・社会連携センター
- 2022年05月10日本学経済情報学部と岐阜各務野高等学校(情報科)による高大連携事業①を実施