2022年お知らせ一覧
- 2022年07月19日令和4年度後援会定期総会・教育講演会を開催しました。企業・教育関係者の方へ
- 2022年07月19日『基礎セミナーⅡ』メディアコスモス、カラフルタウンへ学生のアイデアを発表経済情報学部
- 2022年07月19日『基礎セミナーⅠ』学生と企業による社会人との交流経済情報学部
- 2022年07月19日デジタルトランスフォーメーション(DX)推進センターキックオフシンポジウムのご案内企業・教育関係者の方へ
- 2022年07月18日夏季長期貸出のお知らせ図書館
- 2022年07月18日岐阜新聞真学塾 短期大学部⑫ 長川慶短期大学部
- 2022年07月16日カラフルタウン岐阜との連携講座「One DaY Sports Challenge!(親子サッカー教室)」開催報告[2022.7.16(土)]
- 2022年07月15日【羽島】企画展示『図書館の夏フェス。2022』はじまりました!図書館
- 2022年07月15日岐南町との連携講座「にこにこサロン育児講座」(短期大学部:木許准教授)開催報告(令和4年7月15日実施)
- 2022年07月15日 「令和4年度 保育者のための実践講座」お申し込み受付について短期大学部
- 2022年07月14日外国語ラウンジ「Lounge MELT」でIce-Cream Dayを開催しました外国語学部
- 2022年07月14日岐南町との連携講座「岐南いきいき大学(看護学部:加藤准教授)」開催報告(令和4年7月14日実施)
- 2022年07月14日7月オープンキャンパス音楽専修Summer Concert
- 2022年07月14日短期大学部 キャリア教育「生涯キャリア設計について学び、自分の職業適性について考える」短期大学部
- 2022年07月13日第21回 全学FDサロンを開催しました企業・教育関係者の方へ
- 2022年07月12日【DX推進センター共催】全国選抜小学生プログラミング大会2022 岐阜県大会(プログラミング体験会)を実施しますDX推進センター
- 2022年07月09日【地域・社会連携センター】持続可能な暮らしとポストコロナの地域社会 開催報告(令和4年7月9日実施)SDGSへの取り組み
- 2022年07月08日NHK岐阜「まるっと!ぎふ」で付知川での水難事故防止学習が紹介されました。企業・教育関係者の方へ
- 2022年07月08日【DX推進センター共催】全国選抜小学生プログラミング大会2022 岐阜県大会(プログラミング体験会)を実施しますDX推進センター
- 2022年07月08日岐南町英語コミュニケーション力向上指導事業(FUN!FUN!ENGLISH!)が最終回を迎えました
- 2022年07月07日看護学部2年生が高齢者と認知症の世界を体験しました。看護学部
- 2022年07月07日生徒一人に1セットで理科授業! 火成岩セットを関市教育委員会に寄贈その他
- 2022年07月04日NHK岐阜「まるっと!ぎふ」で本学の水難事故防止学習が紹介されました。企業・教育関係者の方へ
- 2022年07月04日岐阜新聞真学塾 短期大学部⑪ 内藤譲短期大学部
- 2022年06月30日中学生英語教室(岐南町英語学習支援事業:Fun with English)に本学学生等が参加しています
- 2022年06月30日令和4年度 DX推進センター 第1回FD研修会を開催しました企業・教育関係者の方へ
- 2022年06月28日岐阜聖徳学園大学後援会定期総会・教育講演会の開催について企業・教育関係者の方へ
- 2022年06月28日本学外国語学部教員の執筆した書評が『図書新聞』に掲載されました。外国語学部
- 2022年06月28日本学外国語学部生が学会にて英語でスピーチ外国語学部
- 2022年06月28日本学外国語学部生がハワイでの研修メンバーに選出外国語学部