岐阜保育研究大会 企業・教育関係者の方へ
例年、保育現場でご活躍の先生方、地域で子育てをされている保護者の皆様と子どもたちにご参加いただいている「岐阜保育研究会大会」を、本年も開催いたします。
■ 開催日:2025年11月8日(土)
■ 会 場:岐阜聖徳学園大学岐阜キャンパス(岐阜市中鶉1-38)
■ プログラム:
プログラムは現在準備中です。後日アップします。
【トークセッション】13:30~15:20 どなたでもご参加いただけます。
「子ども、保育者ともに面白い、発見する、開かれた保育」
子どもの主体性をより引き出すために、時間・空間・現実といった制約を少し取っ払った「閉じない」保育について、その楽しいところ、"壁"にぶつかるところ含め、実践者からご紹介いただきます。
保育関係者はもちろん一般の方にもぜひご参加いただき、"舞台裏"で保育者が行っている様々な配慮や工夫をぜひご覧ください。
お申し込みはこちら
【保育者のための実践講座】10:00-11:30 保育・教育・児童福祉関係者向け
講座3「保育に活かす保健の知識:病気やケガの対応など、いろいろアップロードしませんか?」
講座4「社会的擁護における子どもの権利擁護」
講座5「気になる子どもの保護者に対する子育て支援」
お申し込みはこちら
【あそびひろば】①10:30-12:30 ②13:30-15:40 親子向け
本学学生が11種類のあそびを企画します。親子でのご参加はもちろん、保育現場の先生方もぜひお立ち寄りください。
■ その他:
【昼食】11:45-13:15
学生食堂を営業します。持ち込まれたお弁当などの食事休憩にも利用いただけます。
【地域子育て支援センターくれまちす】10:30-15:40
3歳未満児の休憩室、授乳・おむつ交換室をご利用いただけます。施設見学も可能です。(支援センタープログラムは実施しておりません。)
これまでの大会へのリンク
・第24回大会
・第23回大会
・第22回大会
・第21回大会
【お問い合せ先】
岐阜聖徳学園大学短期大学部
TEL:058-278-0711
Email:hoiku@shotoku.ac.jp