イベントレポート
≪Back 7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17 Next≫
-
2018年03月14日
(動)3月ご命日法要講話
-
今年度最後の3月ご命日法要。6年生にとってはお荘厳を前に、自分の生き方を振り返る最後の時間となりまし…
-
2018年03月01日
ダニーデンからの便り
-
1月29日から新年度が始まったニューランド。小学校から大学までが新入生を迎え、オタゴ大学があり、「学…
-
2018年02月28日
ひなまつり茶会
-
附属幼稚園の年長児を招いて4年生が茶席を設けました。「ひなまつり」「卒園おめでとう」の気持ちを込めて…
-
2018年02月23日
琴・三味線アンサンブル~5年2組
-
伝統の時間の学びを発表する邦楽発表会。5年2組は、「汽車ぽっぽ」と「ねこふんじゃった」を演奏しました…
-
2018年01月17日
(動)平成29年度報恩講
-
宗祖親鸞聖人に対する報恩謝徳のための法要、報恩講をおこないました。法話では、田下住職から「合掌」には…
-
2018年01月09日
(動)3学期始業式 校長講話
-
平成29年度3学期始業式での校長講話です。戌年に関すること。それぞれのよさを大事にすることの意味を考…
-
2017年12月22日
(動)2学期終業式 校長講話
-
2学期の終業式をおこないました。3学期のうちで一番長い学期のおわりです。冬季休業は年末年始をふくむ特…
-
2017年12月14日
(動)英語劇発表会2組~白雪姫
-
英語劇発表会、2組は白雪姫を演じました。岐阜聖徳学園大学教育学部足立ゼミの学生の指導で9月から練習を…
-
2017年12月14日
(動)英語劇発表会1組~桃太郎
-
英語劇発表会、2年1組は桃太郎のお話を英語で演じました。多くの保護者の方が見守る中、自信をもって、演…
-
2017年12月13日
(動)成道会~法話
-
お釈迦様が悟りをお開きになった日にちなでお勤めをする成道会。田下住職にお願いし、法話をいただきました…
-
2017年12月10日
(動)バトントワリング全国大会
-
アフタースクールでポンポンを手具にして、集団演技に取り組んできた48名が、千葉市の幕張メッセイベント…
-
2017年12月01日
ニュージーランドからの便り
-
日本語ガイドでお世話になっている、現地のヒデコさんからメールが届きました。 今日から暦の上で夏に入り…
-
2017年11月23日
附属中学校オープン模試
-
岐阜聖徳学園大学附属中学校のオープン模試が行われます。昨晩からの雨が上がり、極端な冷え込みもない朝と…
-
2017年11月17日
(動)プレスクール・授業体験
-
年長児対象のプレスクール。英語・国語・算数の中から2コマを体験しました。小学校の教室で実際に授業の雰…