イベントレポート
≪Back 3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13 Next≫
-
2019年01月07日
(動)3学期始業式~校長講話
-
3学期が始まりました。1年で1番授業日数の短い学期ですが、まとめの時期でもあり、学級のたからものをつ…
-
2018年12月21日
(動)2学期終業式~校長講話
-
2学期の終業式を行いました。80日の授業日の中での色々な行事を振り返りながら、どのような成長ができた…
-
2018年12月14日
あいさつ運動最終日
-
先週全校に紹介した2学期の「あいさつ名人」によるあいさつ運動を行っています。寒い朝ですが、元気な声が…
-
2018年12月05日
(動)成道会~法話
-
今日は成道会のお勤めをしました。成道というのはお釈迦さまが、悟りを開かれたことをいいます。お釈迦さま…
-
2018年11月29日
(動)全校長縄跳び
-
12月が近づいているというのに、小春日和の日が続いています。過ごしやすく、昼休みは毎日元気で外で遊ぶ…
-
2018年11月27日
秋のおまつり~年長児と1年生
-
1年生が岐阜聖徳学園大学附属幼稚園年長児の園児を招き、秋のおまつりを開きました。自分たちで集めた秋の…
-
2018年11月22日
ダニーデンからの便り~天候不順
-
ニュージーランドから便りが届きました。天候が不順のようで、夏に向かっているのに、雪が降るなど、喜ぶ人…
-
2018年11月19日
ダニーデンからの便り
-
季節は夏へと動いているはずのニュージーランド。ダニーデンからメールが届きました。「街中はどこも春の花…
-
2018年11月15日
年長児プレスクール
-
幼稚園の年長児を対象にしたプレスクールを行いました。80家族、保護者、園児あわせて約200名の参加が…
-
2018年11月14日
劇団四季・ミュージカル鑑賞
-
名古屋市の四季劇場に出かけ、全校でミュージカルを鑑賞しました。今回の作品は「ノートルダムの鐘」です。…
-
2018年11月07日
(動)11月ご命日法要
-
11月のお勤めをしました。全校で月に1回集まり、御仏の教えや、それぞれの講師のお話しから自分の生き方…
-
2018年11月06日
体験入学会~附属幼稚園年長児
-
岐阜聖徳学園大学附属幼稚園児36名とその保護者が体験入学会のために来校してくださいました。附属小学校…
-
2018年11月01日
ダニーデンからの便り
-
9月30日(日)からサマータイムに入ったニュージーランド。姉妹校のあるダニーデンから便りが届きました…
-
2018年10月27日
バトントワリング東海大会・金賞
-
アフタースクールでダンスやポンポンの演技に取り組むメンバーが、日本ガイシホールでの第44回バトントワ…
-
2018年10月26日
岐阜市校外研修~算数部会授業公開
-
本年度第三回めの岐阜市校外研修会。今回は算数部会の会場校・授業公開を行いました。岐阜市の「数学的な思…
-
2018年10月25日
育友会秋の研修
-
今年の秋の研修はノリタケの森(名古屋市)とキリンビール名古屋工場(清須市)に出かけました。ノリタケの…
-
2018年10月17日
(動)10月ご命日法要
-
10月ご命日法要での法話です。今回は岐阜聖徳学園大学短大部の蜷川宗教部長にお話しをいただきました。「…