岐阜聖徳学園大学 岐阜聖徳学園大学短期大学部

子育て支援講座

平成28年度地域・社会連携センター主催 子育て支援講座

特記事項の無い講座は無料です。お問い合わせはWebもしくはお電話でどうぞ。

           
看護学部設置記念講座
1 身近な人がうつ病になったら 
講師 小林 純子(看護学部教授)
日時 平成27年8月1日(土) 10:00~11:30
会場 羽島キャンパス 9号館2階 9203講義室
対象 一般希望者(成人)
定員 40名
内容 うつ病とはどのような病気でしょうか。身近な人がうつ病になった場合、どのように対応すればよいでしょうか。うつ病とその予防・対応のポイントについてお話しします。
2 月経と女性の健康 
講師 松宮 良子(看護学部教授)
日時 平成27年9月19日(土) 10:00~11:30
会場 羽島キャンパス 9号館2階 9203講義室
対象 中学生以上
定員 50名
内容 ホルモン変化が大きい月経の始まる思春期、閉経が起こる更年期の特徴を知り、この時期の健康を維持する生活を考えます。
3 最期まで口から食べるために~お口の働きをチェックしてみましょう~ 
講師 人見 裕江(看護学部教授)
日時 平成27年10月24日(土) 10:00~11:30
会場 羽島キャンパス 9号館4階 9406実習室
対象 中高年の方
定員 30名
費用 500円
持ち物 ハンドタオル・コップ
内容 最期まで口から食べることを楽しめる"お口づくり"について、口腔ケアの意義について考えてみましょう。口腔機能、咀嚼力、舌の動き、飲み込み力をチェックし、日頃のお口のリハビリについて学びましょう。
4 がんサバイバーへの支援 
講師 小河 育恵(看護学部教授)
日時 平成27年12月5日(土) 10:00~11:30
会場 羽島キャンパス 9号館2階 9203講義室
対象 がん看護に興味のある方
定員 60名
備考 大学祭開催期間中
内容 日本人の1/2ががんになる中、がん体験者を「がんと共存し、その人らしい人生を生き抜く」という意味で「がんサバイバー」と呼んでいます。「がんサバイバー」への支援について紹介します。
     
福岡政行客員教授講演会
福岡政行客員教授講演会には、各回に申込期間が設けてあります。申し込みの際はご注意ください。
講師 福岡 政行(本学客員教授)
5 地方自治の新たな展開~統一地方選で見えてきたもの~ 
申込期間 平成27年5月7日(木)~6月6日(土)必着
日時 平成27年6月19日(金) 18:00~19:30
会場 じゅうろくプラザ5階 大会議室
定員 200名
6 自民党総裁選直前~安部頼りの党内情勢と今後の政局~ 
申込期間 平成27年6月19日(金)~7月11日(土)必着
日時 平成27年8月6日(木) 18:00~19:30
会場 じゅうろくプラザ5階 大会議室
定員 200名
7 経済再生と財政再建~アベノミクスを徹底検証~ 
申込期間 平成27年8月6日(木)~8月29日(土)必着
日時 平成27年10月1日(木) 18:00~19:30
会場 じゅうろくプラザ5階 大会議室
定員 200名
8 日本の課題2016~政治・経済そして外交~ 
申込期間 平成27年10月1日(木)~10月24日(土)必着
日時 平成27年11月12日(木) 18:00~19:30
会場 じゅうろくプラザ5階 大会議室
定員 200名
  
仏教文化研究所講座
9 「ご縁」について 
講師 蜷川 祥美(短期大学部教授)
日時 平成27年10月3日(土) 10:00~11:30
会場 羽島キャンパス 7号館2階 7209講義室
対象 一般希望者
定員 100名
持ち物 筆記用具
内容 釈尊がお示しくださった「ご縁(縁起)」の教え、大乗仏教での「縁起」説の展開、親鸞聖人がお示しくださった阿弥陀仏の救いの「ご縁」についてお話しします。
10 親鸞のいう「自力・他力」の意味 
講師 渡邊 了生(仏教文化研究所客員研究員)
日時 平成27年10月3日(土) 13:30~15:00
会場 じゅうろくプラザ5階 小会議室2
対象 一般希望者
定員 100名
内容 世間では「他力・本願」という言葉が、あたかも「自身の行為・努力」等の否定のごとくに使われます。はたして親鸞の説く「他力」すなわち「自力」否定とは、いかなることをいうのでしょうか?「自力」の概念を再確認しながら見つめなおしてみたいと思います。
趣味教養講座「歴史」
11 人類はどのようにして地球、日本に広がってきたのか 
講師 蔵 研也(経済情報学部准教授)
日時 平成27年6月27日(土) 10:00~11:30
会場 岐阜キャンパス 3号館1階 310講義室
対象 一般希望者
定員 100名
内容 人類は過去4万年の間に、アフリカを出発して全世界に拡散しました。移住の重層的な過程について説明し、日本人の由来である、縄文人と弥生人についても考えてみます。
12 寛政の改革と武家文人 
講師 加納 正二(経済情報学部教授)
日時 平成27年7月25日(土) 10:00~11:30
会場 岐阜キャンパス 3号館1階 310講義室
対象 一般希望者
定員 100名
内容 田沼意次が失脚し、松平定信の時代に変わり、多くの文人が粛清の対象となりました。両時代で活躍した武家文人の大田南畝(蜀山人)について考察します。
趣味教養講座「語学」
13 映画から学ぶやさしい英語表現 
講師 寶壺 貴之(短期大学部准教授)
日時 平成27年6月20日(土) 10:00~11:30
会場 岐阜キャンパス 2号館3階 232講義室
対象 初級者もしくは英語を楽しく学び直したい方
定員 15名
持ち物 辞書
内容 映画の中に出てくる簡単な英語表現について学ぶ初級者向けの講座です。またこの講座では映画に出演している有名なハリウッドスターについても英語で学びます。
14 Something familiar in stories from other cultures-異文化の物語でも、デジャヴ 
講師 トンプソン・アラン(外国語学部准教授)
日時 平成27年11月28日(土) 10:00~11:30
会場 羽島キャンパス 7号館3階 7304講義室
対象 一般希望者
定員 100名
内容 ギリシャ、アラビア、イギリス文学などからいくつかのシーンに目を向け、家族、政治、旅行等、身近なテーマに注目します。異文化の物語は私たちの人生に斬新な観点を与えてくれます。そして、教材でも原書でもより楽しく英文読解ができるようになる技法を習得します。
趣味教養講座「心理学」
15 記憶を助ける勉強法 
講師 阿部 慶賀(教育学部准教授)
日時 平成27年8月29日(土) 10:00~11:30
会場 羽島キャンパス 7号館3階 7302講義室
対象 一般希望者
定員 30名
内容 勉強したのに本番で成果が出ない、もしそんな悩みがあるなら勉強のしかたを見直すとよいかもしれません。心理学を使った勉強法を試してみませんか?
16 感覚とバーチャルリアリティの心理学 
講師 阿部 慶賀(教育学部准教授)
日時 平成27年12月12日(土) 10:00~11:30
会場 羽島キャンパス 6号館4階 6404第1コンピュータ室
対象 一般希望者(視聴覚に異常のない方)
定員 20名
内容 私たちがゲームや遊園地で目にする技術には心理学の研究がいくつも応用されています。そういったエンターテインメントのからくりを体験してみませんか?
趣味教養講座「経済情報研究所講座」
17 わが国ビジネスの新事情 
講師 河野 公洋(経済情報学部教授)
日時 平成27年6月20日(土) 10:00~11:30
会場 岐阜キャンパス 3号館1階 310講義室
対象 一般希望者(高校生以上)
定員 100名
内容 20年に及ぶ不況の中、わが国のビジネスは、様々な変化をしてきました。マーケティングの変化、業種・業態の変容その局面は様々です。講座では、昨今のビジネス・フィールドにおける、様々な様相を判りやすく解説します。くらしの、お仕事の、ヒントのひとつになれば幸いです。
趣味教養講座「スポーツ」
18 トップアスリートの体力に挑戦!~子どもから高年齢者まで~ 
講師 小栗 和雄(教育学部准教授)
日時 平成27年9月19日(土) 10:00~11:30
会場 羽島キャンパス 総合体育館2階 メインアリーナ
対象 小学生(6歳以上) ※小学校3年生以下は保護者同伴
定員 30名
持ち物 運動できる服装、上履き、タオル、飲み物
内容 ジュニア世代からマスターズ(高齢)世代まで、年齢にかかわらず、一流のトップアスリートは、必ず優れた体力をもっています。一般的な握力や背筋力はもちろん、バレーボール選手のようなジャンプ力、サッカー選手のようなダッシュ力や素早さ、野球選手のようなスイング速度や投球速度、F1レーサーのような反応速度、体操選手のような柔らかさを精密に測定し、トップアスリートの体力データと比較してみましょう。
  
趣味教養講座「教育実践科学研究センター講座」
19 「老い」を味わう~短詩型文学を中心に~ 
講師 藤田 万喜子(教育学部教授)
日時 平成27年11月28日(土) 10:00~11:30
会場 羽島キャンパス 7号館3階 7302講義室
対象 一般希望者
定員 30名
持ち物 筆記用具
内容 「老い」は誰も避けることができません。短詩型文学(短歌や俳句)で「老い」がどのように詠まれているかをもとに「老い」への向き合い方や表現形式による違いなどを考えます。
趣味教養講座「文化」
20 軍記物語の女性たち 
講師 濱千代 いづみ(教育学部教授)
日時 平成27年12月5日(土) 10:00~11:30
会場 羽島キャンパス 9号館1階 9103講義室
対象 一般希望者(成人)
定員 30名
備考 大学祭開催期間中
内容 軍記物語に登場する女性たちが、どのように描かれているかを原文と現代語訳を使って読み、古記録と照合します。宮廷女房のうち、治承の乱を生き延びた女性を取り上げます。
 
連携講座
講師 西脇 素子(短期大学部准教授)
21 【親子講座】親子でつくろう「あゆ料理」 
日時 平成27年7月25日(土) 10:00~12:30
会場 岐阜キャンパス 2号館3階 231講義室
対象 年少児~小学生と保護者
定員 30名(15組)
持ち物 エプロン、三角巾(バンダナ可)、筆記用具、調理室用上履き(お子さんのみ)
費用 500円
内容 ぎふけんのおさかな「あゆ」は川のどんなところにいるのかな?「あゆ」をおいしく食べる方法は?親子であゆについて学び、簡単にできるあゆ料理を作りましょう。
22 簡単・おいしい あゆ料理 
日時 平成27年10月3日(土) 10:00~12:30
会場 岐阜キャンパス 2号館3階 231講義室
対象 一般希望者(成人)
定員 30名
持ち物 エプロン、三角巾(バンダナ可)、筆記用具
費用 500円
内容 岐阜県の県魚「あゆ」の生息環境や養殖の現状を学びます。また、「あゆ」を使った家庭でできる簡単でおいしい料理を作ります。
親子講座
安全には十分注意を致しますが、万が一の際はすべてに対応できない場合があります。各家庭で保険に加入する等のご対応をお勧めします。また、各回に申込期限を設けております。申し込みの際はご注意ください。申し込みは抽選となりますのでご了承ください。
23 【情報教育研究センター講座】親子で学ぶICT 
講師 石原 一彦(教育学部教授)
日時 平成27年6月27日(土) 10:00~11:30
会場 羽島キャンパス 7号館6階 7608第2コンピュータ室
対象 小学校3年生~6年校と保護者
定員 30名(15組)
申込期限 平成27年6日6日(土)必着
内容 親子で大学のコンピュータを使ってICTを学びます。内容は、文字入力の練習、iPad-Miniを使った写真や動画の撮影、それらを利用したコンテンツ作りなどです。
24 親子で作る簡単おやつ 
講師 駒田 聡子(教育学部教授)
日時 平成27年8月29日(土) 10:00~11:30
会場 羽島キャンパス 7号館4階 7414実習室
対象 年長児~小学生と保護者
定員 36名(18組)
持ち物 エプロン、三角巾(バンダナ可)、手拭きタオル(3枚)
費用 500円
申込期限 平成27年7日25日(土)必着
内容 親子で楽しみながら、簡単パンケーキとゼリーを作ります。どちらも家庭にある身近な食材を使い、あっという間に作ることができます。パンケーキとゼリーができたら、あとは親子でトッピングを楽しみ、おいしくいただきます。調理をすることの楽しさ、手軽さを親子で感じてふれ合う機会にしませんか?
25 親子でエンジョイ 運動遊び!! 
講師 佐藤 善人(教育学部准教授)
日時 平成27年10月24日(土) 10:00~11:30
会場 羽島キャンパス 総合体育館2階 メインアリーナ
対象 年中児~小学校2年生とその保護者
定員 40名(20組)
持ち物 運動できる服装、上履き、タオル、飲み物
申込期限 平成27年9日26日(土)必着
内容 「鬼遊び」や「だるまさんが転んだ」など昔なつかしい運動遊びを親子で楽しみましょう。親子での対決もあります。さあ、お父さん、お母さんに挑戦しよう!!
26・27 【連続講座】粘土で遊ぼう①② 
※両日とも参加できる方のみ受講可
講師 早矢仕 晶子(教育学部教授)・桂川 成美(教育学部専任講師)・児玉宗之(教育学部非常勤講師)
日時① 平成27年8月1日(土) 10:00~11:30
日時② 平成27年12月12日(土) 10:00~11:30
会場 羽島キャンパス 7号館4階 7401絵画実習室
対象 年少児~小学校2年生と保護者
定員 40名(20組)
費用 500円
申込期限 平成27年6日27日(土)必着
内容 保育者をめざす学生といっしょに、親子で粘土遊びを楽しみます。1回目は、粘土を切ったり、のばしたり。2回目は、焼いてかたくなったものに色を塗ります。2回で行う講座です。
FC岐阜 親子ふれあいサッカー教室
安全には十分注意を致しますが、万が一の際はすべてに対応できない場合があります。各家庭で保険に加入する等のご対応をお勧めします。また、各回に申込期限を設けております。申し込みの際はご注意ください。
28 FC岐阜 親子ふれあいサッカー教室 
日時 平成27年7月11日(土) 14:00~15:30
申込期限 平成27年6日13日(土)必着
29 FC岐阜 親子ふれあいサッカー教室 
日時 平成27年9月12日(土) 14:00~15:30
申込期限 平成27年8日8日(土)必着
30 FC岐阜 親子ふれあいサッカー教室 
日時 平成27年11月28日(土) 14:00~15:30
申込期限 平成27年10日31日(土)必着
各回共通
講師 FC岐阜スクールコーチ
会場 羽島キャンパス 附属小学校グラウンド
対象 年中児~小学校4年生と保護者
定員 各80名(40組)
持ち物 運動できる服装、タオル、飲み物
内容 親子で楽しめるメニューが盛りだくさんです!!サッカーを通じて親子で楽しく体を動かしましょう。
短期大学部50周年記念講座
31 核のない世界を求めて~被爆70年 私の被爆体験と被爆者運動~ 
講師 木戸 季市(短期大学部名誉教授)
日時 平成27年6月27日(土) 15:00~16:00
会場 JR岐阜駅アクティブG 2階東エリア 会議室
定員 25名
内容 これからの日本と人間の在り方を考えるために、私の被爆体験と被爆者70年の不安と苦しみとたたかい、2015年NPT再検討会議と被爆者のNY行動などを紹介し、原爆(核兵器)とは何か、原爆は人間に何をもたらしたかなどを語りたいと思います。
32 合掌・礼拝と荘厳のこころ 
講師 蜷川 祥美(短期大学部教授)
日時 平成27年7月25日(土) 15:00~16:00
会場 JR岐阜駅アクティブG 2階東エリア 会議室
定員 25名
内容 「合掌・礼拝」は、仏のこころを学んで尊敬の意を表す作法です。また、「荘厳」とは、本来は仏や菩薩が智慧のこころで身を飾り、周囲の世界を美しく飾ることです。私たちがお仏壇を飾ることは、み仏のこころを目に見える形で示し、尊敬の意を表すためなのです。 仏教信者の基本的な作法について、そのこころを味わいます。
33 なぜ、食べ物でアレルギーが起こるの?~予防と対策~ 
講師 高木 瞳(短期大学部教授)
日時 平成27年9月5日(土) 15:00~16:30
会場 JR岐阜駅アクティブG 2階東エリア 会議室
定員 25名
内容 食べ物が原因でアレルギー症状を起こしたり、時にはショック症状で死亡することがあります。食べ物の何が原因でしょうか?なぜ、アレルギーになる人とならない人がいるのでしょうか?食物アレルギーを起こさない仕組みはあるのでしょうか?食物アレルギーのことを正しく知って、その対策について考えてみましょう。
34 親世帯と子世帯の住み方を再考する~同居か別居か~ 
講師 新田 米子(短期大学部教授)
日時 平成27年10月8日(木) 13:00~14:00
会場 JR岐阜駅アクティブG 2階東エリア 会議室
定員 25名
内容 超高齢社会において、高齢の親世帯に対して、子世帯がどのような居住関係を保っていくことが適切なのか、最近の中部・北陸地方での調査結果を通して再考を試みます。若い世代を中心とした「同居」離れの傾向は、今後、新たな親子関係・支援関係を築いていくのかを考えてみたいと思います。
35 出会いは人を変える~私の出会った子どもたち~ 
講師 児玉 俊郎(短期大学部准教授)
日時 平成27年10月20日(火) 13:00~14:00
会場 JR岐阜駅アクティブG 2階東エリア 会議室
定員 25名
内容 私は、児童館・児童養護施設・乳児院職員を経て、今保育士養成校教員として勤務しております。今までかかわってきた子どもや親御さん、そして学生の育ちにふれることにより、 人を語ることよりも自分を語ることが大切なのだと感じています。参加された方が、自分を語るための自分探しのきっかけになればと思います。
36 賢く食べて健康寿命をのばそう~シニアの食事~ 
講師 石渡 和子(短期大学部名誉教授)
日時 平成27年11月26日(木) 13:30~15:00
会場 JR岐阜駅アクティブG 2階東エリア 会議室
定員 25名
内容 人は年を取っても筋肉・骨・血液など体は絶えず新陳代謝されています。体を作る材料は日々の食事です。・老化を遅らせ若さを保つためにはどんな食品をどのくらい摂ったらよいか・健康寿命を阻害する脳血管疾患・認知症・骨折などを防ぐ食事などを考え自分の食事を振り返ってみましょう。
岐阜聖徳学園大学 地域・社会連携センター事務局

岐阜聖徳学園大学 地域・社会連携センター事務局

羽島キャンパス
〒501-6194 岐阜県岐阜市柳津町高桑西1-1
TEL: 058-279-6710/FAX: 058-279-6415